Aloha!
2月後半から暖かい日も増えてきて、外へ出ると梅が咲いているのを見かけるようになり、春が近づいていることを実感する日々ですが、朝晩はまだまだ寒いですね。
こんな時はやっぱり温泉!
私、大の温泉好きで週末ともなると鉄男の息子と電車で温泉へ行くことが多いです。
とにかく電車に乗りたい息子、温泉に入りたい私、近くに箱根・湯河原・熱海・伊豆…。
箱根では箱根登山鉄道やロープウェイにも乗れて息子は大満足。
私も温泉に入れて大満足。
まさに一石二鳥ですね~。
茅ヶ崎駅から東海道線であっという間に行けてしまうのでついつい行ってしまいます。
電車で1本、アクセスも良いので逆に箱根・湯河原・伊豆から茅ヶ崎自宅レッスンへお越し頂く生徒さんも多いですよ。
そんな温泉ですが…なんと!実はハワイにも温泉が…あるんですね~!
常夏のハワイで温泉という気分にはなかなかなりませんが、よくよく考えてみればハワイも火山で出来た島国。温泉があっても不思議ではありませんよね。
でもハワイ諸島に温泉があるのは1ヶ所だけ。
ハワイ島の東部、プナと呼ばれるエリアにある「アハラヌイパーク」にある海に面した温泉です。1960年のキラウェア火山の噴火の際、地熱が高まり海水が温められて海水(塩水)温泉となったそうで、現在は四方が囲まれて大きな池のような巨大池温泉になっています。
もちろん自然に出来た温泉ですし、アメリカですから水着で入ります。
波打ち際の温泉は伊豆にもあるなど、日本にもありますが、ハワイのこの温泉は波打ち際で巨大な池のようなプールのような感じで、周囲はハワイ島らしく大自然満点のジャングルのような場所。
水温は低めなので長く入っていられます。
海を眺めたり自然を眺めたり泳いだり、のんびり過ごせるパワースポットですね。
日本人もほとんどいないスポットですが、知っている人は知っている場所ですね。
で、実はもう1ヶ所、まずほとんどの方が知らない、日本でもまず紹介されていない温泉?のような場所があるんです。
それもオアフ島に。場所はオアフ島の西側。しかも海中。
実はオアフ島東側のとある場所、海沿いに発電所があり、そこから海中に大きなパイプが繋がっていて、発電所から排水されている場所が海底にあるんです。
もちろん海にそのまま出ているのできれいな水だと思いますが、その温度が海水より高いので、パイプの周辺だけちょうど気持ちよい温度になっているんですね。
ダイビングでしかいけない場所、しかも海中なので全身浸かっちゃいますが、ダイビングで冷えた身体には気持ちよかったのを覚えています。
その排水、常に出ているのではなく、数分置きに物凄い勢いで出るので、当たると海中を20~30mくらい吹き飛ばされるほどの勢いでかなり危険ですが、地元のダイビングスキルの高い人達はパイプ出口にスタンバイして、飛ぶ!という遊びをしていました。
もちろんやりましたよ。ちょっとしたアトラクションのような感じですが、油断しているとマスクも口に咥えるレギュレーターも吹き飛んでしまうのでなかなか怖いアトラクションであまりお勧めはできませんが…。
もし機会がありましたら、ハワイ島の温泉はぜひ行ってみてくださいね。
Mahalo!