犬服 キーワード

makipi様 ユーリンちゃんルド君(Mダックス)の着物と袴

makipi様 ユーリンちゃんルド君(Mダックス)の着物と袴

ユーリンちゃんルド君(Mダックス)の着物と袴

ダックスちゃんは足が短いので、ユーリンちゃんの袖丈は短めにしてあります。
ルド君の袖は、男仕立てといって元々短くしています。
生地はレーヨンちりめんで、桜のシルエットに重なる手まりと桜柄が上品な
かすみ桜に手まり柄の赤と紫になっています。
ルド君、胴が長いため袴が引き立って見えますね。
振り向きポーズもバッチリ、お正月に着てくれました。

makipi様 メグちゃん(チワワ)の着物

makipi様 メグちゃん(チワワ)の着物

メグちゃん(チワワ)の着物

仲良くしているチワワのメグちゃんの着物を作りました。着物の生地は、古着屋さんで買った総絞りの羽織をほごしたものです。

正絹のため、指先が少しでもカサついていると引っ掛かってしまい、けっこう大変でしたが、全体に白っぽい毛色のメグちゃんなので、鮮やかな朱色の着物がマッチして、とても可愛く着こなしてくれました。

帯の飾りは金色の組紐で梅結びにして、キティちゃんの根付をつけただけのシンプルな感じに仕上げてあります。

makipi様 ぷりんちゃん(トイプードル)の着物

makipi様 ぷりんちゃん(トイプードル)の着物

ぷりんちゃん(トイプードル)の着物

埼玉県三郷市の“Dog Cafe & Goods プラス わん”さんの4番目に迎えた看板犬は、トイプードルのぷりんちゃんでした。

先輩ワンちゃんたちは着物を持っているけど、ぷりんちゃんの着物がなかったのでオーナーさんに頼まれました。

作り手の方がショップではないから少し不安もありましたが、ぷりんちゃんが可愛く着こなしてくれたのでホッとしました。

毛色がブラックだから映えるように着物地はピンクの花柄にして、帯の飾りには赤の組紐で梅飾りを付けました。

トイプードルは手足が長く腰高な分袖幅を広くして、いつも作っているパピヨンの型紙から改良して作製してみました。

makipi様 スカルのワンコ浴衣

makipi様 スカルのワンコ浴衣

スカルのワンコ浴衣

仲良しのお友達と毎年花火を見に行く度に新調する浴衣ですが、

今年は色違いの柄を左右に組み合わせてオシャレ仕立てにしました。

生地はチョット張りがあってラメがキラキラしています。

帯は涼しそうに見える厚めのレース生地にスカル飾りを付けました。

ふぁびみん様 マリーンな服&バッグ♪

ふぁびみん様 マリーンな服&バッグ♪

マリーンな服&バッグ♪

タグがちょっと曲がっちゃったけど・・・(;´▽`A“

タグつけるだけで、完成度あっぷー!

癖になりそうですwww

おはぎ母様 犬服

おはぎ母様 犬服

犬服

我が家のわんこ「おはぎ」の服につけてみました♪

他の小物類も、このタグをつけてどんどん縫いたいです。

makipi様 ワンコの着物

makipi様 ワンコの着物

ワンコの着物

知人に頼まれてシーズーの着物を作りました。

子供用の着物により近づけるように、肩上げと腰上げをしました。
また袖口と裾には少しだけ綿を入れてプックリ感を出しています。
帯にも全体的に綿を入れて立体感が出るように工夫しました。

コバルト色の裏地(ちりめん)の方は、
男の子なのでトイレで着物を濡らさないように、クリを大きくしてあります。

歩いて着崩れしないように帯には帯上げと帯締めも付けてありますが、
着物と帯は、脱ぎ着もしやすくマジックテープで奪着出来るようになってます。

小春まま様 フリースわん服

小春まま様 フリースわん服

フリースわん服

冬と言うことでフリースの服を作りました。

他にも色違いで何着か作り、ワンもニャンも

この冬はポカポカです(*^.^*)

このリボンをつかって作るのが楽しくてマフラーも作ってお友達にプレゼントしちゃいました♪

maki様 ワンコ服

maki様 ワンコ服

ワンコ服

手作りのワンコ服やクールタイなどにどうしても可愛いタグを付けたくて!

オリジナルロゴを使っておしゃべリボンのピスネームを作って頂きました♪

makipi様 三段フリルの苺ワンピ

makipi様 三段フリルの苺ワンピ

三段フリルの苺ワンピ

マイブーム苺シリーズの第三弾は、

わんこ用の苺ワンピを作りました。

葉っぱに見立てた襟のところにはホワイト苺の飾りを付けて、

スカートはボリュームの三段フリルにして、

ピコットで可愛く仕上げてみました。