SNSの投稿について
こんにちはnora_nojikoです。 今月はsnsの事、手作りの作品が出来上がったらみんなに観てもらいたい! facebookやInstagramの投稿についてのお話です。 投稿には写真が大事ですよね、そこで 撮り方ですが、日中自然光で日陰が良いと思います。 お部屋の中では窓辺で直射 […]
ボトルホルダーを作ってみました
こんにちはnora_nojikoです。 今回はボトルホルダーを作ってみました。左が1リットル用、右が500ml用です。 持ち手に余裕があるので腕にかけられ何かと便利です。 500ml用からつくっていきます。生地に型紙を置いてカットします。 表生地に接着芯を貼った所です。 […]
ミシン周りの細々した物の置き場所
あけましておめでとうございますnora_nojikoです。 今回はミシン周りの細々した物の置き場所についてです。 使いたい時直ぐに出せて邪魔にならず、そして見た目も可愛い小引き出し、これは以前Instagramで紹介されていた物を真似しています。 seriaの小棚とスチールの四角の容器で出来ます。素 […]
バルーンバッグの作り方
こんにちはnora_nojikoです 今回はバルーンバッグです🎈 少し前からチャレンジしていたバルーンバッグ。 なかなか思う形にならず手こずっておりましたが、今回2度の型紙失敗を乗り越え3度目の型紙でまるまるなバッグが出来たので、そのお話です𓏸𓈓 右のお花模様のが初代バルーンバッグ、全 […]
籠ポシェットに正方形タグを付ける
こんにちはnora_nojikoです。 今回は私がいつも作っている「籠ポシェットに正方形タグを付ける」です。 ピスネームはお気に入りでずっと使っておりますが、正方形タグは今回初めてです。 既製品のタグは何度か付けましたが やはりオリジナルマークでのタグはワクワクします。 クラフトバンド […]
巾着にピスネームを付ける
こんにちはnora_nojikoです すっかり秋ですね ハンドメイドに最適な季節になりました☆ 2回目の投稿は「巾着にピスネームを付ける」です。 私が刺繍を始めた頃 先に好きな物を刺繍してさてコレを何にしよう?と良く悩んでました。 生地の大きさや素材刺繍の位置などで出来る作品が限られて […]
おしゃべリボンとの出会い〜最初の注文
はじめましてnora_nojikoです。 おしゃべリボンさんからのお誘いでブログを書かせて頂くことになりました。 ハンドメイドのアレやこれやを楽しくお話ししたいと思います。 初回は「おしゃべリボンとの出会い〜最初の注文」です。 4年ほど前、ポーチやバッグを作ってハンドメイドを楽しんでい […]
ネームタグ・ピスネームを色々な作品につけてみよう
皆さま、こんにちは。 m・sariのmanamiです。(*^^*) 今回のテーマは『ネームタグ・ピスネームを色々な作品につけてみよう』です。 ハンドメイドの必須アイテムといえば、ネームタグとピスネーム。 同じ作品でも付ける場所によってかなり雰囲気が変わります!ですが、普段は同じに場所に付ける事が多い […]